忍者ブログ

月夜の猫

私の大好きな事や日常の気になる事など …私の色々を書いたブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天才たちの共通項

子供の事で悩んでた私にある方が進めてくれたこの本を
少し読んでみました。

とっても素敵な親子のあり方が書いてありました。
エジソンの話は昔から知っていましたが、母親の心情まで
書いておらず、こんなにも子供の気持ちを大切にして、
好奇心を満たしてあげる事も信じきってあげる事も出来る人だとは
知りませんでした。

話を読み終わって、子供の事ではなく、自分の子供の時の
事を思い出しました。

自分も好奇心旺盛で色んな事をしてみたくて、
次から次へと手を出してたけど、熱しやすく覚めやすいので
親によく溜息をつかれていたのを思い出しました。

ありのままのあなたでいい…

私の親はよく、やればできるのに…と言っていた。
だけどやらないから出来ないし、出来ないから
頭が悪い=ダメな奴だと思っていました。

ありのまま…勉強が出来ても出来なくても、今のままを信じ、
認めてあげる心…私には無かった気がします。

親というのは自分の親にされた事しか出来ないんだとガックリ
私も子供達の気持ちに寄り添い、最後まで信じきってあげる事、
してあげたいと思いました。


まだエジソンしか読んでないけどとても感動しました☆
…他にもチャップリンや手塚治虫さん、福沢諭吉さんや美空ひばりさん
など、いろんな天才達が載っています。

著者の小林正観さんは「子供は誰もが天才」だとおっしゃるそうですが、
もう1人の著者の中村多恵子さんの言うとおり、
『天才とは天から授かった才能』の事でその才能を途中で
摘まれることなく存分に発揮できた人が天才と呼ばれるんだ…
その言葉に共感しました。

色んな子供達がいるけれど一人一人の才能は違うと思うから
それを見極めて、摘まないであげるのが大人の責任なんでは
ないかと思いました。

親も子供と一緒に成長するという意味で、これからも勉強に
励みたいと思います。
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

自分の事も分からないのに…

子供の事なんてもっと難しいです(-ω-;)
慈音の事をちゃんと見ていてそう言ってくれるお父さんって
凄い素敵だね(*´ω`*)ちゃんと見ててくれたんだねw
この本を読んで私はまだまだだと思い知らされました。
  • from 悠季 :
  • 2010/10/06 (19:41) :
  • Edit :
  • Res

無題

才能かあ~。
子供の頃父親に「自然の多い所でそういう絵を描くような生活がお前には似合う」と言われ「そりゃ無理だろ」と内心思ってしまった私。
その言葉に現実逃避のニオイを感じてしまったんだけど、大人になってからそうではなかった事に気が付きました。なんで絵描きと思われたかはよくわかんないけど。
  • from 慈音 :
  • 2010/10/06 (06:38) :
  • Edit :
  • Res

カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

セルフィちゃんねる

【フルみっく伝染歌プレーヤー】

プロフィール

Copyright ©  -- 月夜の猫 --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ