月夜の猫
私の大好きな事や日常の気になる事など …私の色々を書いたブログです。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
根子宅
漢字でそのまま書いてみました(笑)
何か違和感が…(当然か
)
何か違和感が…(当然か
)
今日は朝早くからのお出かけ…イベント前に合流して
メガネスーツカフェに行ってきました
初の方が多い中、2度目の私…前回のイベントとは
やっぱり雰囲気が違うよね
ランチセットでハヤシライスを食べました
前から飲んでみたかったフレーバー
コーヒーのバニラを飲みました…結構苦かったけどいい香り
クリームブリュレは席で焦げ目を付けてくれて
とても美味しかった
秘書の方々も面白い方が多くって楽しかったけど…
身内で盛り上がってイベント前から笑い疲れました
テンションは上がりっぱなしのまま会場へ移動
…………
…………
…………
…………
さてさて会場時間に到着したのでとっくに皆さん
入り始めてるかと思ったら並んでて少しびっくり

結構な人がいました。
少しすると進み始め…扉の向こうはすぐに会場で
丸いテーブルに椅子の席でまるで
ライブ会場 座りやすくて助かります…毎回ちゃんと座席が
決まってるとありがたいけどほとんどのイベントは
決まってないから余裕もって座れる会場でいい感じ

ステージには小さな螺旋階段がついていてカッコ良い
ドリンクを貰って来て椅子に座れが…後ろには
知り合いが(笑)ひとりひとり考慮してくれたのかな

根本くん…優しいなぁ~本当にお疲れ様です。
イベントの前座に松村くんが前説…
笑わせていただきました

周りを見渡せば沢山の声優さんが…凄いです

最初は自己紹介から入り、金子さんの企画コーナー
お絵かきバトルが始まりました。
お題はツチノコとドラゴンボールのキャラ…名前忘れた

を書くのですが…金子さんの上手い事

即興で上手に書いてました…なので一度目のツチノコ
では根本くんが、二度目のキャラでは三宅くんが
罰ゲームの青汁を飲んでました(笑)
コーナーが終わったら少しの休憩を挟み
次のコーナー朗読劇です。
…………
…………
…………
…………
簡潔に言うと3名の就職活動の話なのですが…
登場した時にメガネ姿の三宅くんに…ちょっと目を
奪われました

金子さんの客席に降りてきてお客さんをネコの様に
話しかけてる姿にドキドキ
私が言われた訳じゃないのに
小道具で使うリリアンを実際に編んだのもビックリしました~

そしていつもと変わらない漢字で登場の根本くん
キャラとの性格があってるんのかはつらつと演じてました
それに髪が伸びててカッコ良かった(ロン毛好き
)朗読劇の後は…サプライズな誕生会

13日に誕生日を迎えた三宅くんの為に前日
ねこたくからメールがあり誕生日を歌ってください
ってメールが入ってたのでちゃんと歌いましたよ

小さなケーキ
まで用意されてて…三宅くんが吹き消すのかと思ったら根本くんが吹き消したりして
根本くんは相変わらず根本くんらしかったです

その後ちゃんと三宅くんが吹き消してましたがね
誕生会の後は質問コーナーでプレゼント抽選会

ネットに質問を書いた人にプレゼントをあげて
その後、会場に居る人にも抽選が…箱から紙を
取り出して当たった人には3人のサインが…レアです

そして最後に出てきたのは3人のサインの入った生写真
本当はコレで終わりだったらしいのですが、
段取り間違いをしたらしく急遽その場にあった
三宅くんの時計とバラのコサージュがプレゼントになり
会場全員でじゃんけん大会



負けた人だけ椅子に座って勝った人とアイコは
残れるってじゃんけんでした
あはは~じゃないと勝てませんから…ありがたいです

コレでおしまいと思っていたイベントが…雪が降るかも
しれないと言っていた寒い中、出演者の皆さんが
扉付近で握手のお見送り

握り締めた出演者さんの手が冷たくって…
(私は真ん中位に退場)
お話できて嬉しかったけど風邪引いてしまうんじゃ
ないかと心配でした…寒い中本当に有難うございました
とっても楽しいイベントでした

本業が大変な中…根本くんをはじめ沢山の声優さんの
皆さんに会えて心に残る素敵なイベントでした

時間はあっという間な感じがしていたけど、結構な時間
一緒に過ごせて至福の時でした

イベントを見るのはとっても楽しくて嬉しいのですが、
作るのは本当に大変そうです…それでも、またいつか
ねこたくの出演者根本くん、金子さん、三宅くん
そしてお手伝いに来られてた声優の皆さんの
イベントがまた見られる日を楽しみにしています

本当に有難うございました
胸いっぱいのまま…
テンションが高いまんま…
私は帰途に着きました

PR
TOUCHING WORD
Moon
最新記事
(06/25)
(03/11)
(01/11)
(12/31)
(12/22)
(12/17)
最新コメント
[06/25 悠季]
[01/18 慈音]
[12/22 悠季]
[12/22 悠季]
[12/22 悠季]
[12/22 悠季]
[12/18 慈音]
[12/18 慈音]
[12/18 慈音]
[12/18 慈音]
この記事へのコメント